Q:「タップ」とは何ですか?
A:ビリヤードのボールを撞く木製の棒を「Cue(キュー)」と言いますが、その先端に付けられた革製のパーツのことを指します。
1807年にフランスのフランソワ・マンゴーによって発明されたと言われています。直径は9〜12ミリ、厚さは5〜9ミリ程度が一般的です。
Q:「積層」ってどういうものですか?
A:積層タップの方が主流になって久しいですが、タップは永らく一枚の牛革をプレスして作られていました。
しかし、良質で厚い牛革が市場に出回らなくなり、良質な一枚革のタップが手に入りづらくなりました。
ただ、薄い上質の革なら入手できましたので、それならばその革を重ねて作ろうと考え、当社で研究をスタートしました。
その結果開発されたのが「積層タップ」であり、モーリタップです。
これにより、革の供給量にとらわれず、高品質なタップを安定してお届けすることが可能になりました。
モーリタップは積層タップのオリジナルです。
Q:タップに書かれているQ、M、Sには、どんな違いがあるんですか?
A:タップの硬さには、「硬い」「柔らかい」という表現が使われてきました。ただ、それでは硬さを適切に表現しきれないと考え、モーリタップでは、キューでボールを撞いた時に「タップがボールに当たってから離れるまでの速度」=レスポンス・スピード(反応速度)で表すことにしました。
つまり、タップがボールを捕えてから離すまでの時間が長いものをS=スロウ、速いものをQ=クイックとして、その中間がM=ミディアムとなります。
お好みで使い分けてください。
Q:直径は何ミリですか?
A:モーリの標準サイズは14ミリで、日本国内で流通しているのは全てこちらになります。
他に、ヨーロッパ向けに特注でキャロム専用の13mm、スヌーカー専用の12mmも生産しています。
Q: モーリタップはどのくらい保管できますか?
A:PTPブリスターパックで包装されているモーリタップは、適切な環境であれば10年以上保存することができます。
高温や極端な低温、また極端な温度の変化は避けてください。
革は日光や照明などに含まれる紫外線に当たると「日焼け」して変質してしまいますので、お気をつけ下さい。
Q:毛利工房の流れを汲むタップメイカーは存在しますか?
A: 毛利秀夫がトレーニング、コンサルティングなどを行ったり、個人的に交流のあるタップメイカーは存在しません。
今では世界中のほとんどのタップメイカーが「積層=モーリスタイル」のタップを生産しているので、そう言う意味では、モーリの流れを汲んでいるとも言えるかも知れませんね。